*「ダンガンロンパ3未来編絶望編」「ダンガンロンパ」「スーパーダンガンロンパ2」「絶対絶望少女」のネタバレ感想を多分に含みます
はじめまして
ダンガンロンパシリーズをのんびりプレイしている者です
1、2、絶対絶望少女とプレイしていき、
ようやく「アニメダンガンロンパ3 未来編絶望編」を視聴までいきました
(未来→絶望→未来→絶望の順に観るの面倒だった)
希望ヶ峰学園編もこれで終了と思うと感慨深いですね
アニメ1話を前半まで視聴した時の推しキャラは雪染ちさちゃんと月光ヶ原美彩さんです
雪染ちゃんは健気な感じが可愛いし、月光ヶ原さんはミステリアスな感じがたまらない


この2人だったんだよ!!!!!!!!
〜あらすじ〜
未来編
絶望編
(公式サイトより引用)
僕は「好きな作品がアニメになる」という段階でだいぶ満足してしまうタイプなので結構贔屓目ですが、個人的には大満足な作品でした
〜良かった点〜
歴代キャラが動いてる
ダンガンロンパってキャラクターの個性が面白い作品なんですよね
個性的なキャラクター達が会話をするのはやはり見ていて楽しい
絶望編前半の学園生活パートはワイワイ青春していて良いですね
特に嬉しかったのは2のおまけノベルでしか動きが見れなかった戦刃むくろちゃんの活躍が見れた事
ノベルだとメインヒロインみたいなんだけど、過去見ると結構「やって」ましたね
軍人ってそういう才能じゃないと思うよ
未来編でも僕の推しの朝日奈ちゃんがめちゃくちゃ可愛い。良かった
「襲撃者に狙われた」展開になった時声出た
歴代作品の補完が出来る
「アニメ3単体で回す話なのかな〜」と思いきや、1も2も絶対絶望少女もガッツリと絡んでくる展開
ゲームのその後どうなったかなどを描いてくれるのはファンとして嬉しいですね
謎が多かった七海千秋の存在や、日向くんがカムクライズルとなった経緯も見れたしね
狛枝に連れて行かれたモナカちゃんが
「お兄ちゃんを見てたらああはなりたくないかなって」って言い出して腹抱えて笑った
初めて世界の役に立ったんじゃないか狛枝
希望ヶ峰学園の完結編になっている
「The End of 希望ヶ峰学園」の副題通り、長く続いた希望ヶ峰学園編の主人公達の終わりをちゃんと描いているな〜、と
誠くんは学園長となり、(恐らく)間違った方向に進んでいた希望ヶ峰学園を正しい学園へと建て直させ
日向くんは仲間達と過去を受け入れ、新しい未来へと旅立ち
こまるちゃんは(エンディングで皆と一緒にいたので絶望の残党問題がひと段落したのでしょう)立ち止まるのをやめ、兄と友達と力を合わせて新たな未来を作ろうとしています
誠くんは希望を「再生」させ、日向くんは希望へと「出航」し、こまるちゃんは希望へと「漸進」するエンディングを迎えたんですね
希望ヶ峰最後の作品に相応しいのではないでしょうか
〜悪かった点〜
推しが可哀想
なぜ僕の推しは毎回酷い目に遭ってしまうんですか
どっちも好きだけど絶望編の方が好き
今作のメインヒロインだと思うんですけどねぇ……
可愛いし信任教師としても頑張ってるし恋する女の子だしめちゃくちゃ好きなキャラです
どうして……どうしてあんな事に……


3人の関係、好きよ
宗方さん「かぐや様」の会長に似てるよね
一部扱いの悪いキャラがいる


主にコイツら
ダンガンロンパの「順番に犠牲者が出る」システム上仕方ないのですが、序盤に死ぬキャラが犠牲になる前提のような感じがするのが不憫
万代とかこのビジュアルでCV釘宮理恵でキャラがそんなに立ってない
そんな事ある?
後の作品や今回のように後日談アニメで掘り下げがあるキャラもいるけど、今作ではそれも望めないし勿体ないキャラが結構いましたね
共感が出来ないキャラ、展開がちらほら


誰の事とは言わないけどさぁ……
「世界から絶望を消したら希望一色だ!」って考えは
「世界を絶望に染め上げたい」って江ノ島と同じなんだよ!!!
もうちょい手段選べや!


いや未来機関幹部はやり方が極端な奴らばっかりなんですけどね
誰も突っ込まなかったけど会長のあの輻射波動みたいな刀なに?
江ノ島はもうそういう存在だから割と諦めてるんだけど、未来機関側がなんというか、うん……
構造が複雑かつ優しくない
個人的には今までの補完作品、そして各主人公のエンディングを迎えるオリジナルアニメとして非常に楽しく観られました
ただ僕は「1、2、絶対絶望少女をまとめてプレイした上で、アニメ自体もまとめて視聴した」というかなり希少なプレイヤーです
この展開を当時に1週間ずつ交互に観たとしたら相当ダレると思います
未来→絶望→未来→絶望と流すのはまぁ面白い試みだと思うけどリアルタイム視聴者は辛いって……
片方の話も前回の展開から2週間経っちゃうと忘れちゃうよね
「当時のプレイヤーに優しくないアニメだな〜」とは思います
〜他感想〜


このペア大好き
霧切さん支部長になってるのね。割と新人でしょ?
世界の「希望」となった誠くん
最後には希望ヶ峰の学園長になっちゃいましたね。流石に予想出来なかった
霧切さんが倒れた時本当に焦った
誠くんのためにそこまで……まさしく愛だ
2人で学園を建て直してくれ
頑なに下の名前を出さなかった田中
「ああ、版権的に名前ダメだったのかな」と観ていたら最後に普通に名乗って笑った
ちょっとアニメだと髪型がオシャレ
スーパーダンガンロンパ2をプレイすると分かる通り、77期生の過去にあたる絶望編はバッドエンドが確定しているお話です
なので覚悟はしていたんですが七海ちゃんがあんな目に遭うとは思わなかったよ……
というより七海ちゃんは「プログラム上の架空の存在」とばっかり思っていたんですが、学園時代から皆にとって大切な存在だったんだね
日向くんをゲームに誘うの可愛かった
彼女の活躍と、江ノ島の外道っぷりが見れたのは良かった(二律背反の感情)
というか御手洗のアニメが強すぎる
電人HALの電子ドラッグ並みの性能がある
説得出来て助かった
(仕方のない事なのですが)モノクマの声が変わっていてビックリした
あんなに憎んでいたモノクマだけどあの声でないと少し寂しいものですね
Ⅴ3もTARAKOさんらしいです。よろしくお願いします


七海ちゃんと交流し、彼女に胸を張れる自分になるためカムクライズルとなってしまった日向君
動機が切ない……
江ノ島に唆され絶望の活動に加担してしまいましたが、2での覚醒、そして今作希望編で「超高校級の希望」として活躍できました
希望編最後に目覚めた77期生組で御手洗に語りかけるシーン、良かった
やっぱ2でメンバー全員に愛着湧いてたからね
目覚めてくれると嬉しいですね
(主に未来機関に対して)言いたいことはあれど、希望ヶ峰シリーズの完結編として非常に楽しく観られる作品でした
皆の活躍が見れて良かったよ!!
こんな危険な学園にいられるか!
俺は才囚学園に転校するぞ!
(終)